前回の『#01行き先の決め方&予算決定編』に続いて、今回は実際に予約をしていきましょう。スケジュールの組み方と、快適な旅にするためのワンポイントもご紹介します。この記事を読んで、旅先でもずっと心地よく過ごせるプランを完成させましょう!
航空券の予約
航空券の予約をしていきます。旅行予約サイトから検索しましょう。ホテルとセットで安いプランが出ていることもあるので、要チェックです。
検索しやすい旅行サイト
ena(イーナ) 簡単にスグ買える★オンライン旅行サイト
【楽天トラベル】海外ホテル・海外ツアー・海外航空券
費用を安く抑えたい場合は、格安航空の利用を検討してみましょう。
ホテルの予約
ホテルを決めて、予約していきます。「行き先の決め方〜予算編」でチェックしたトイレ事情も確認しながら、ホテルを決めましょう。



他にも、快適な旅にするために確認しておきたいポイントをまとめました。
「るるぶ」や「まっぷる」などの旅行ガイドブックには、日本人がよく利用するホテルやエリアが紹介されています。まずは、そのようなエリアでホテルを探してみると良いでしょう。ホテルや飲食店なども観光客向けのお店が多く、英語や日本語が通じたり、さまざまな言語のメニューを用意している場合もあります。アクセスしやすい場所にあり、タクシーも捕まえやすいことが多いので、ポピュラーな観光スポットに行く場合は特におすすめです。

スケジュールを決める
情報収集
飛行機とホテルが予約できたら、スケジュールを考えていきます。まずは、大まかな流れを決めるために「行きたい場所」や「参加したいアクティビティ」などを書き出していきます。インターネットやガイドブックなどで情報を調べながら、メモしていきましょう。

プランを組み立てる
調べた情報をもとに、さっそくプランを組み立てていきましょう。
- 旅のメインになるイベント(アクティビティや観光スポット)のタイミングを決める
「絶対にしたいこと」「所要時間が長いもの」「できる時間が限られているもの」を軸に考えます。フライトの関係で到着時刻が遅れる場合や、帰りのフライトのことを考えて、初日や最終日は避けたほうが安心です。 - メインになるイベントと同じエリアや近いエリアにあるイベントを前後に設定しましょう。
移動手段や営業時間なども問題がないか、メモを見て確認します。 - その他のイベントは、エリアごとに分けて考えていきます。
移動時間がもったいないので、できるだけスムーズに移動できる順番で決めていきましょう。一緒に移動手段も決めて、メモしておくこと。
【TCP】年の差カップル’s ポイント

【TCP】年の差カップル’s ポイントとは・・・
年の差カップル歴10年以上のさくらんが過去の経験をもとに、“年の差カップルだから”気をつけたいこと、お互い快適に過ごすためのワンポイントアドバイスをお伝えします。年の差カップル以外の人にも役立てもらえると幸いです。
【楽天トラベル】お得に海外旅行へ行こう!キャンペーン・プレゼント情報満載!即チェック!
アクティビティ・レストランの予約
スケジュールが決まったら、アクティビティやレストランの予約、観光スポットの事前チケット購入などを進めていきます。日本語で予約できるサイトがたくさんあるので、便利です。
レストランの予約は、電話や公式サイトの専用フォーム、メールでしか受け付けていない場合もあります。日常会話程度の英語が話せれば、電話で申し込むことができるでしょう。また、専用フォームであれば、Googleの翻訳機能を使って項目を日本語で確認すれば、入力は簡単です。

英語は話せない。申込みフォームもないみたいだし・・・。メールかなぁ。
英語ができなくてもメールなら、レストランの予約はできます。赤文字部分を入力し直してメールを送りましょう。右上の“コピーする”ボタンから、メールに貼り付けて使ってください。
件名: Reservation for January(月) 15th(日)
宛名:Dear レストラン名,
本文:
I would like to make a reservation for dinner on January(月) 15th(日), 2024(年) from 7pm(時間).
Number of people: 2(人数)
Name: Sakuran ********(名前)
Phone#: xxx-xxxx-xxxx(電話番号)
Type of table: (席についての要望)
Other Requests: (その他の要望)
Kindly, contact me with availability and confirm reservation.(空き状況を確認して、連絡をお願いします。)
Best,
Sakuran(名前)
席についての要望は、non-smoking(禁煙席)、seat by the window(窓際の席)など
その他の要望は、Please note that I am allergic to 〇〇.(私は〇〇アレルギーですのでご了承ください。)など
Google翻訳を使うと、簡単に翻訳できるので、メールを作るときや返信メールを読むときは活用してみてください。
【まとめ】海外旅行の計画を立てよう!スケジュール&予約編
航空券やホテルの予約は、早いほど安く確保できる可能性が高いです。まずは、いつ、どこに旅行するか決まったら、航空券とホテルを予約してしまいましょう。フライトの予定と旅の拠点(ホテル)が決まると、他の予定が組みやすくなります。基本的なスケジュールは余裕を持たせて、応用プランを用意しておくと、旅先でも柔軟に対応できます。

次回は、【海外旅行の準備をしよう!持ち物リスト編】をお届けしたいと思います。