2025年版、2泊3日香港旅行のリアルな予算を徹底公開します。カップルや友人同士での旅行を想定し、実際のレシート・カード明細を元にカテゴリー別費用を大公開。これから香港旅行を計画する人はぜひ参考にしてください。
香港旅行の総予算まとめ
今回の2泊3日香港旅行(2人分)の実際にかかった総額は以下の通りです。
項目 | 2人分合計 |
---|---|
航空券 | ¥48,000 |
ホテル | ¥36,000 |
交通費(現地MTR・バス・空港線) | ¥6,500 |
食費 | ¥12,000 |
観光・アクティビティ | ¥8,000 |
雑費・お土産 | ¥5,500 |
合計 | ¥116,000(2人分) |
1人あたり約58,000円が目安となりました。
カテゴリー別の詳細費用
航空券
LCC利用で往復1人24,000円程度。セール時期を狙って予約しました。主要サイト比較も活用。
- エアトリ、Trip.com、HISなどを比較
- 座席指定なしの最安プラン
ホテル
2泊で36,000円(1泊1室18,000円程度)。旺角エリアの3つ星ホテルを予約。
- Agoda、Expedia、楽天トラベルで比較
- キャンセル無料プランを選択
交通費
空港線往復、オクトパスカードチャージ分含めて約6,500円。
- 空港エクスプレス割引購入
- MTR、バス、トラムを駆使して移動
食費
2人で約12,000円。ローカル飲茶、夜市グルメを楽しむ節約プラン。
- 1食平均500〜1000円
- スターバックスなどカフェ利用も
観光・アクティビティ
ビクトリアピーク往復トラム、スターフェリー、博物館入場料など。
- Klook、KKdayで割引チケット購入
- 2人で8,000円程度
雑費・お土産
街市やモールでのちょっとした雑貨、スイーツ土産などで約5,500円。
両替・キャッシングの注意点
香港はカード決済が普及していますが、交通系ICチャージや小規模店舗では現金も必要です。
- 空港の両替所はレートが高め
- 市内の両替店やキャッシングの方がレート良好
- クレジットカードの海外キャッシングなら返済を早めれば利息ほぼゼロ
おすすめクレジットカード例
- エポスカード:海外キャッシングの繰上返済対応、旅行保険自動付帯
- 楽天カード:海外旅行保険利用付帯、ポイント還元
- JCB CARD W:海外加盟店多い、ポイント還元率高め
予算を抑えるコツ
- 航空券はセール時期を狙って3ヶ月前までに予約
- ホテルは比較サイトを横断検索して最安値を探す
- KlookやKKdayでアクティビティ割引を利用
- オクトパスカードを活用して交通費節約
旅行保険・クレジットカードで安心を
香港旅行でも万が一に備えた保険は必須です。多くのクレジットカードには旅行保険が付帯しています。
- 治療費用の高額化に備える
- 携行品損害、盗難リスクへの対策
- 旅行のキャンセルや遅延補償
まとめ
香港旅行は2人で10万円台から楽しめます。予算感を把握し、賢く予約・両替・支払いを工夫して、充実した旅行をお楽しみください。