【公開】香港3泊4日旅行のリアル予算まとめ|2人でいくらかかった?

本ページはプロモーションが含まれる場合があります。

「香港旅行って結局いくら必要?」そんな疑問に答えるべく、実際に2025年5月末〜6月頭に2人で行った3泊4日の旅行でかかった費用を完全公開します。航空券、ホテル、交通費、食費、お土産など、内訳まで詳しくまとめたので、次の香港旅行の予算組みにぜひ役立ててください!

スポンサーリンク

❋ 総額まとめ

今回の旅行は高松空港発着、香港エクスプレス利用、ホテル3泊付きの3泊4日。2人分の総額は以下の通りです。

総額:約242,000円(2名分)

内訳は以下の通りです。

  • 航空券:78,660円
  • ホテル:80,993円
  • 交通費:約21,000円
  • 食費:約43,700円
  • 参拝・マッサージ・お土産など:約17,400円

1人あたり:約121,000円


❋ 費目別の詳細

✈️ 航空券(往復)

  • 香港エクスプレス 高松ー香港直行便
  • 2人合計:約78,660円
  • 1人あたり:約39,330円

往復とも最前列の座席指定、受託手荷物は1名のみ追加。

✅ 格安LCCなので受託荷物や座席指定は別料金。荷物を減らして節約も可。


🏨 ホテル

  • ニューワールドミレニアム香港(尖沙咀東)
  • 3泊合計:約80,993円(2人部屋)

✅ 空港アクセス、MTR駅近、夜景も楽しめるロケーション。

▶️ Trip.comで同じホテルを探す


🚋 交通費

合計:約21,000円(2人分)

項目金額(HKD換算)日本円目安
エアポートエクスプレス往復420HKD約8,100円
タクシー(空港・市内移動など)360HKD約7,000円
オクトパスカード(デポジット込み)300HKD約5,900円

✅ MTR、バス、トラムもオクトパスカード1枚で便利に利用。


🍽️ 食費

合計:約43,753円(2人分)

日別目安:

  • 5/30 夕食:約3,860円
  • 5/31 朝食、昼食、夕食、カフェ:約17,280円
  • 6/1 朝食、ランチ、夕食、カフェ:約19,300円
  • 6/2 空港軽食:約1,930円

✅ ミシュラン点心や中華料理など本格派グルメを満喫!

▶️Klookで香港レストランを予約
▶️ ▶香港現地ツアーを探す


🛍️ 参拝・マッサージ・お土産

合計:約17,400円(2人分)

項目日本円目安
参拝(線香・おみくじなど)約3,900円
お土産・ショッピング約5,800円
マッサージなど約7,700円

✅ パワースポット参拝やお土産、マッサージでしっかりリフレッシュ。


❋ 現金とカードの使い分け

✅ ホテル代は事前クレジット決済が便利
✅ 現地では

  • ATMキャッシング(2,500HKD)
  • 両替所(1,900HKD)

合計:約4,400HKD(約82,700円分)を現地現金で用意

✅ キャッシングはATM手数料を含めてもレート良好。現地ATMでは英語表記を選べば安心。


❋ 両替とキャッシングのポイント

✅ 空港到着ロビーのATM例

  • HSBC(JCB不可、Visa/Master可)
  • 中国銀行香港(JCB可)

✅ 操作手順

  1. クレカを挿入
  2. 英語表示を選択
  3. 暗証番号入力
  4. 「WITHDRAWAL」を選択
  5. 金額入力(最大2,500HKD/回)

✅ 両替所利用も可

  • 上環「小女孩找換店」でお得に両替

✅ オクトパスカードは空港MTRカウンターで購入

  • 発行150HKD(デポジット50HKD含む)

❋ 節約のコツとおすすめ予約サイト

✅ オクトパスカードでバス・MTR・フェリー・トラムを網羅
✅ トラムは片道HKD3で絶景体験
✅ 空港バス(A21など)は安価だが時間に余裕を
✅ LCCなら受託荷物を減らす

▶️ Trip.comで香港のホテルを探す
▶️ エアトリで香港行き航空券を比較
▶️ Klookで香港レストランを予約
▶️ 50HKD割引クーポン付きオクトパスカードを事前購入する
▶️ KKdayでツアーを予約する
▶️ レンタルWiFiを予約する


❋ まとめ

香港は、短期でもグルメ、夜景、パワースポット、街歩きと多彩な楽しみが詰まった都市。
今回の実際の予算例を参考に、自分好みのプランでぜひお得で充実した旅行を計画してください!

✅ 関連記事もどうぞ
👉 香港の持ち物チェックリスト完全版
👉 オクトパスカードの使い方徹底解説
👉 香港MTR・バス・タクシー完全攻略ガイド

タイトルとURLをコピーしました